さがITのほほん日記

ああ、それはマイクロソフトの仕様です。

自転車用子供シート(前用)

雨ざらしのママチャリについてたのでボロボロです。
20121129_1


サビがひどいので分解してサビ取りしてみます。
ダイソーのサンポールもどき。
20121129_2


ビス買い換えようかと思いましたが面倒なのでこれでサビ取りテスト。
しばらく漬けておいたらこんな感じに。
20121129_5


結構綺麗になりました。
左端のビス2本はサビがひどいのでこのあとワイヤーブラシで磨きました。
20121129_6


ボディ部分はこれで塗装。
20121129_3


まぁまぁ綺麗になったでしょうか。
20121129_7


というわけで、これほしい方がいたら差し上げます。
普通のハンドルのママチャリなら汎用的に装着できると思います。


内蔵HDD分解

内蔵のHDDを分解してみます。
20121207_01


必要なものは星型のドライバ。
20121207_02


このあたりのはがせそうなシールは外してしまいます。
20121207_04


そうするとビスが出てきたりするので、こんな感じで全部外してしまいます。
20121207_05


横あたりのビスも全部外して、隙間ができたところにマイナスドライバをねじ込んで開けます。
20121207_06

20121207_07


中心のビスも全部外してしまいます。
20121207_08


このあたりに協力な磁石が付いてるので、普通のドライバでビスを外してひっぺがします。
20121207_10


磁石が外れてバラバラになりました。
奥にあるのがHDDの記憶している部分です。
20121207_11


これを両面焼いて食べてしまえば完全にローフォーマット。



iPhone3GSが破裂した

自宅でWiFiで使用していたiPhone3GSが突然パカッと破裂しました。

とりあえず充電器を外して放置しておいたのですが、翌日確認するとこんな状態に・・・

71877_493891537320112_183422589_n


そのうち完全に二つに割れて中から生まれてきたのがこれ。

487320_493895113986421_537895894_n


もはやバッテリーの雰囲気はありませんなw
某国から密輸入した怪しい粉物でも入ってそうな感じww


ということでAppleサポートに電話してみました。
結論としては。。。。

・長い間使ってくれてありがとう。(いえいえ。おもちゃにしてたけどね。)
・原因はバッテリーの長期使用による劣化ですね。(それはわかる。)
・選択肢は2つです。(まぁそうだろう・・・なんとなく読めるけど・・・)
・バッテリー交換になるので6,800円払ってください。(もうバッテリー交換のレベルじゃないだろうに・・・)
・もしくはそのままにしておいてください。(遠まわしに捨てろって意味ね・・・)

とりあえず保留にしましたが・・・
まずバッテリー交換は難しいんじゃないのかなぁ・・・本体もボロボロなので・・・
となると本体を交換になると思うのですが、3GS本体の在庫があるのか?

しかし自分でバッテリー交換ができないものだしね・・・
それがバッテリー劣化で壊れたら自分で壊した扱いと同じか・・・
厳しい仕打ちではないですか・・・

福岡のAppleストアに持ち込んでみようかなぁ・・・


トリマービットガード

先日作った簡易トリマーテーブルにビットガードをつけてみました。

使うのはこれ。ダイソーで買ってきた「V型カードスタンド」。
1vcard


ただこれV型というだけあって角度が付きすぎてます。
これを90度オーバーに開きたいと思います。
1daiso02


とりあえず焦がしたくないのでドライヤーでやってみました。
1写真


まったくもって曲がりません・・・・
バーナーを出してくるのは面倒だったので、台所のガステーブルで慎重にまげてみました。
結果がこれ。うまいぐあいに広がってくれました。
11写真



これがトリマーテーブルへの設置写真。
カードスタンドの端がU字型に曲げられているので、うまい具合にクランプがかかります。
gard



やばい・・・ジグを作るほうが楽しくなってきた(笑


簡易トリマーテーブル

簡易トリマーテーブルを作りました。

ホームセンターでMDFを購入。たしか900円くらいだったかと。
450mm×900mm×12mm
ちょっと薄いかと思ったけど、最終的に下からトリマーを支えようと思っているので12mmで妥協。
(MDFが高いからというのもあるw)
1mdf


トリマーからベースプレートを外して、センターよりやや奥の方に罫引きます。
結構いいかげんです。回転運動なので少々曲がっていてもいいかなぁとww
1kebiki

ベースプレート7mm 分トリマーで掘り込みました。
ビットが出る穴はドリルで穴をあけてジグソーで落としました。
最後はヤスリで仕上げ。
ここはビットが出ればいいので精度はどうでもいいみたいです。
最後に4mmのビスが通るように5mmのドリルで穴を開けました(5mmしか持ってなかったので。)
4mmのビスは20mmの長さのものをホームセンターで購入。

あ、後は家にあったダイソーのMDFでフェンスを作りました。
結構神経使って作ったのですが、センターに穴を開けたあたりが弱いので湾曲しそうです。
フェンスが湾曲したら意味が無いw
ここは何か対策を考えたいと思います。
1mdf100


で、いきなりですがほぼ完成しました。
フェンスはワークテーブルごとクランプで固定しています。
1kansei



家にあったワークテーブルです。
1worktable



ワークテーブルのクランプ機能でトリマーテーブルが固定できるように足をつけました。
端材の2×4を100mmに切って、それを縦に二分しました。
はさめればいいのでこのあたりも適当です。
穴はビットが出る穴を裏から見たところです。前に書いたようにここは精度は必要無いかと。
1ura



先ほどつけた足をワークテーブルのクランプ機能で挟みこんで固定して、フェンスごとクランプで固定します。
下の写真のような感じで使用します。(あっ・・・ビット付いてないやww)
1test



で、こんな感じになります。
1test2


トイレットペーパーストッカー

トイレットペーパーストッカーを作りました。

101


基本的に現物合わせです・・・


今回はほとんどビスを使わずダボで作ってみました。

ダボ穴を正確に中心にまっすぐにあけるために、「穴あけガイド」を使います。

102


Bigman 木工用穴あけガイド6サイズ BMG-1
Bigman 木工用穴あけガイド6サイズ BMG-1
クチコミを見る



んで、ダボ穴の位置をあわせるために「ダボ用マーカー」を使います。

103


ダボ用マーカー 4個入 8mm/ダボ継ぎ/ダボ埋め【SK11】
ダボ用マーカー 4個入 8mm/ダボ継ぎ/ダボ埋め【SK11】
クチコミを見る



現物合わせということで、手をくってしまい写真がないのですが・・・
出来上がりました。

色は適当に残っていた水性ニスを塗りました。
色を塗る時点ではモチベーション下がっているので、塗り方が雑ww


カレンダーでも貼ろうかと思っていたところに、ゾロが貼られてしまいました・・・

104



トイレに置いたみた図。

上からトイレットペーパーを入れると、ゾロの足元にストックされて取り出すことができます。
適当にトリマーで飾りつけしてみました。

一番下は小物入れとして扉をつけてみました。
ドリルで穴を開けて、ジグゾーで切断。トリマーで綺麗にしています。

105


黄金週間

世間はゴールデンウイークですが、ぼくは特に予定も無くゆっくりしております。

ダイソーとホームセンターに買い物に行ってみました。


まず、金魚水槽のフィルターがだいぶ劣化していたので交換フィルターを購入しました。
マニュアルにはあまり洗わないで使用するように書かれていたので、そのようにしたのですが・・・なんとなく水が白っぽくなったような・・・
まぁ大丈夫かなぁ・・・・
1eito



それと鉄のフラットバーを購入しました。
厚さ3mm 幅16mm 長さ910mm
なんに使うかは後日ブログに書きます。


と、ダイソーでは100円Fクランプを久しぶりに見つけたので思わず4本購入。
全部で10本になりました。
1kuranpu



最後に、今日のメインになってしまった(衝動買いなので・・・)、マグカップ。
普通のキャプテンスタッグのマグカップです。チタンは嫌いなのでほんとノーマルのやつ。
1new01


下の写真はいままで使っていた北海道で13年程前に購入したマグカップ。
確か500円だったと思います。メーカーもよくわかりません・・・
10ld01


キャンプはもちろん、家でも毎日13年間使っていたのでかなり愛着があるのですが・・・
なぜか電子レンジに入れられてしまったので、鉄ねじの部分が溶けてしまいました・・・
1old02


そろそろ交代してもらいましょう。
お疲れ様でした。
1change



追記
上のノーブランドマグカップは北海道美深のキャンプ場に住んでいた頃、おっかあ(キャンパーネーム)に買ってきてもらったものだと思います。
おっかあ、今日まで毎日使ってきたよww


simplexml_load_file が使えなくなったので代わりに cURL

某大手レンタルサーバーで突如 simplexml_load_file が使えなくなった。

おそらく php.ini の設定で allow_url_fopen が Off にされたのでしょう。

急に変わると困るのよねぇ。。。と思いながらしょうがないので修正する。

以下の関数を入れて・・・・

function curl_get_contents( $url, $timeout = 60 ){
    $ch = curl_init();
    curl_setopt( $ch, CURLOPT_URL, $url );
    curl_setopt( $ch, CURLOPT_HEADER, false );
    curl_setopt( $ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, true );
    curl_setopt( $ch, CURLOPT_TIMEOUT, $timeout );
    $result = curl_exec( $ch );
    curl_close( $ch );
    return $result;
}

その後はいつものように

$result = curl_get_contents( "http://www.toofactory.com/atom.xml", 120 );
$rssData = simplexml_load_string($result);

で取得可能。

参考元はこちらです。
ありがとうございました。


AOKI CANOE 2012 カタログ

2012年版 AOKI CANOE さんのカタログが届きました。

一度買い物しただけなのに毎年必ず届くのが嬉しいなぁ。

今年はパドルでも買おうかなぁ・・・・

aoki_caonoe


縁台製作

ベランダの段差がきついので縁台を製作。

2×4材をホームセンターで購入。購入時にカットしてもらいました。

まず、枠を作成。L字型にビスで打ち込みます。

2012031205



これを2つ作って組み合わせます。

2012031206



次に脚を付けます。補強も入れておきました。

2012031207



裏がして基本は完成。

2012031208



最後に上面を貼り付けます。
当初上の面は1×4にしようかと思ったんだけど、体重と相談して2×4にしました。

(一番手前の板の隙間がすごく広い感じがするけど、これは写真のせいです・・・)
(子供が端材を面取りしてる・・・なにか作ろうとたくらんでるな・・・・)

2012031202



色を塗れば完成だけど、これは子供達に外注しましょう・・・

本当はビスの処理もしないといけないんだろうけど、手抜きしてそのままです。
まぁスリッパ履いて乗るから大丈夫でしょう。たぶん。



マイルドセブン 期間限定 旧パッケージ

マイルドセブンが懐かしいパッケージで販売されているようです。

さっそくワンカートン買ってきてもらいました。

Special Thanks Kenji Inadomi.

m7


外で使うロータイプチェアー製作

どうもキャンプでのすごし方もロータイプ(普通のイスの高さよりも地面に近く座って、低いテーブルですごす)にいく方がナウいのではないかと思い始めていたのだが、ググってみるとやっぱりそっちの方が流行ってるみたい。いや、ナウいみたい。

そんな中でイスを自作している人がいたのでマネして作ってみることにしました。

で、出来上がりはこんな感じ。

blog2012030602



材料はこんな感じ。

buzai




・SPF 1x4 × 2本 (写真右下)
・SPF 1x4(2分割) × 1本 (写真右下)
・ホワイトウッド 19mmx30mmx410mm × 3本 (写真右上)
・ホワイトウッド 19mmx30mmx340mm × 1本 (写真右上)
・ホワイトウッド 30mmx40mm×790mm × 2本 (写真左)
・ホワイトウッド 30mmx40mm×570mm × 2本 (写真左から2番目)

これで1台分。今回は二台分作りました。

大筋にホームセンターでカットしてもらって、カット代込みで二台分1000円ちょっとくらいかな。



SPF 1x4をのこぎりで二分割して、SPF 1x4(2分割) × 1本 (写真右下)を作成。
今回100円ショップ物が大活躍したのだが、のこぎりは本物(安物だけど)。
100円ショップの刃物は信用できない・・・

blogcut




とりあえず面取りを子供に外注。
この人たち、電動サンダー並みに仕事は早い。でもおそろしく雑!

そして飽きるのも早い!!

外注契約を破棄して、作成を続けます・・・

荒めのサンドペーパー(ダイソー)で面取り。細か目のサンドペーパー(ダイソー)で表面もさらっておきます。


大体の図面はこんな感じ。(手書き・・・しかもフリーハンド・・・)

blog2112030502



まず大枠(背もたれ側)を作成。
接着面を木工用ボンドで貼り付けてクランプ(ダイソー)で圧着。
ある程度くっついたところで、ドリルビット(ダイソー)で下穴をあけておく。そこに45mmコーススレッドをインパクトでゴリゴリと入れていきます。

blog2012030501



で、こんな感じでできあがり。
あまりきっちり作ると収まりが悪くなるので、アバウトに作る方が良いみたい(笑
(写真では既にロゴマークを貼ってます。)

blog2012030503



あ、脚の部分を切り取らないと。
水平器(ダイソー)を使ってある程度の水平を調べて、大体のところをのこぎりでカット。

blog2012030601



これに転写シートでロゴマークを作って貼り付けます。
著作権の関係でロゴマークのアップはできませぬがぁ・・・・

51112 インクジェット用転写シール(A4/2セット)
51112 インクジェット用転写シール(A4/2セット)
クチコミを見る



次にニスを塗る。
ひとつは水性ニス ウォールナット(ダイソー)。これを1度塗って乾いてから細かいサンドペーパーで軽く表面をさらって、再度塗る。容器も刷毛もダイソー。
もうひとつは、木の質感を生かしたいという娘のわがままで、水性ニスつやなし(ホームセンター500円。今回の材料費で一番高価・・・)。こちらは面倒なので1度しか塗らなかった。
このあたりで雑だが仕事の早い外注さんも再度参加。

blog2012030504



最後に背もたれの布を貼ってできあがり。
当初セリアの105円タッカー(ダイソーだと315円なのでセリアがお得)で貼ってたのだが、20発くらい打ったところで破損・・・・
分解したが完全にプラスチックが割れて打ち込めないので早々とゴミ箱いきです・・・
やはりダイソーのタッカーの方がよかったか・・・・(まだ100円ショップで買う気・・・・?)

しょうがないので、椅子の布を貼る飾り鋲を打ち込んで止めてみました。
強度に不安があったけど、とりあえず大丈夫そう。

収めるとこんな感じ。
2012031203


組むとこんな感じ。
2012031204


3・11東日本大震災復興支援コンサート

昨日は日曜日だったんですが、AYUMIn氏がパワーストーンを買いにきてくれるということで少し出社しました。
お買い上げ、ありがとうございましたぁ。
あ、ほ組へのご協賛もありがとうございました。ほ組缶バッジ4個贈呈です。



久しぶりに自転車できたけど、風が強くて寒かったぁ・・・

AYUMIn氏からのお土産。こんなKitKatあるんだねぇ。
上は、AYUMIn氏と326くんのコラボポストカード。

2012031209



その後、どんどんどんの森に「3・11東日本大震災復興支援コンサート」を見にいきました。
強烈に寒い中、皆さんお疲れ様でした。


ミランバくんは存在感あるねぇ。

2012031210



ケイタクにサインもらいました。
近頃サインをもらうのがマイブーム(ミーハーw)

2012031211



3月9日に発売された千綿偉功のニューアルバム「サンキュー」
弊社でも購入可能で〜す。

2012031201



千綿偉功アルバム「サンキュー」発売!

初めて自分のためにサインもらった気がする・・・
あざーす!

2012030801


歌心 -うたごころ-|池田隆臣オフィシャルウェブサイト

歌心 -うたごころ-|池田隆臣オフィシャルウェブサイト



プロフィール

MOCHI

サイト内検索
楽天市場
佐賀のお天気
  • ライブドアブログ